目次

  1. 完売品エクストララージ xlarge ニット ブラウン L パーカー
    1. OAKLEY オーバーザトップ
    2. BBS RG049 16インチアルミホイール
    3. 本日限定【ほぼ未使用】iPad mini 6世代 256GB スターライト
  2. dynabook G83/HS
    1. 置きエイム
    2. テーラーメイド レフティ SIM MAX アイアン5本セット
    3. Bob Dylan ボブ・ディラン 1999 ギターピック
    4. mk様専用
    5. レッドウイング 9111
    6. vanson(バンソン)
    7. 美品 GUCCI メッセンジャーバッグ
    8. テーラーメイド ステルス ドライバー 9° シャフトS 新品未使用品
    9. andwander×barbour\"Barbour CORDURA shirt\"
    10. アンダーカバー 21SS BIG Gジャン デニム ジャケット B.BLACK
    11. jean paul gaultier hommeドクタージャケット 名作 希少
    12. carhartt リュック グリーン
    13. SAINTLAURENT サンローラン メンズ ショルダーバッグ
    14. 美品70s米国製ノースフェイス茶タグダウンベストドライクリーニング済XL
    15. レレレ撃ち

Designated Marksman Rifleの略。「マークスマンライフル」とも呼ばれる。FPSにおいてはアサルトライフルとスナイパーライフルの中間にある銃で、中~遠距離に適していることが多い。とっさの近距離戦にも適応している。

Damage Per Secondの略。直訳で「1秒間あたりのダメージ」という意味で、ゲームによっては高ダメージを出す役割を指すこともある。

ストリートブランドBLACKBRAINピンクボトルロゴパーカー

敵が来そうなポジションにあらかじめクロスヘアを合わせて待機しておくこと。足音や銃声などを聞き、敵の位置を予測して置きエイムするとキルしやすい。

敵がきそうな場所に置きエイムする

着弾までの距離によって、与えるダメージが減少すること。タイトルや銃によっては距離減衰が無い場合もある。

スコープを覗ききる前(もしくは覗いた瞬間)に撃つテクニック。QSと略すことも。スコープを覗くことで集弾率が上がり、画面中央に弾が飛ぶようになるが、タイミングはタイトルによって異なる。クイックショットが有効でないタイトルも。

イーストウエスト ヴィンテージ レザージャケット

連射速度のこと。銃によって射撃レートが異なる。ゲームタイトルによってはアビリティやアタッチメントなどで射撃レートが向上することもある。

「VALORANT」では射撃レートを「発射速度」として可視化されている

移動中にジャンプや視点移動を行い、移動速度を上げるテクニックのこと。すべてのFPSで使える技術ではないが、一部のFPSでは有効な回避テクニックとなる。

プラダ サングラス SPR09C べっ甲柄 グリーンレンズ ユニセックス 即発送

スコープを覗いた状態で、視界に入った敵に瞬時にエイムを合わせて撃つテクニック。略してDSとも呼ばれる。主にスナイパーライフルで使われるので、スナイパーライフルを愛用するプレーヤーであれば会得しておきたいテクニックのひとつ。

クルクルと回転しながらキルするなど、アクロバットな魅せプレーのこと。スキが大きい上に成功率が低いことがほとんどなので、使う場面には要注意。

スナグパック×ハリスツイード/2WAY中綿ブルゾン/クレイジーカラー/イギリス製

ジャンプ後、着地した瞬間に再びジャンプすることで移動速度を落とさずに移動する技術。略してバニホとも。一部のFPSではプロゲーマーも使用する必須テクニック。

スナイパーライフルなどの銃で、本来は1発で倒せるはずが倒せなかった場合の報告。弾が壁抜き判定になってしまった場合や、脚などのダメージが低い部位に着弾してしまったケースなどで発生する。

由来は「半傷(はんしょう)」や「半分ショット」もしくは韓国語の「ハンショ」など諸説あるものの、明確ではない。

ヴィンテージ96年green dayグリーンデイ TシャツusaバンドT古着

リロードをキャンセルすること。ゲームによってやり方は異なるが、スプリントや武器変更でリロードキャンセルできることが多い。リロード中に接敵してしまった場合に有効。

左右に小刻みに移動しながら撃つこと。移動しながら発砲しても弾が拡散しにくいFPSで有効な撃ち方。また、元ネタは「天才バカボン」に登場するキャラクター「レレレのおじさん」と言われている。